レーザー治療
歯科用レーザーは、特定の物質にしか反応しない特徴があります。
虫歯や歯周病を引き起こす細菌のみに反応するため、殺菌や細菌除去に効果的な治療法です。また、回転器具で削るときのような歯に伝わる嫌な振動もないため、振動や痛みの苦手な方にも適しています。
虫歯や歯周病を引き起こす細菌のみに反応するため、殺菌や細菌除去に効果的な治療法です。また、回転器具で削るときのような歯に伝わる嫌な振動もないため、振動や痛みの苦手な方にも適しています。
レーザー治療の効果
-
止血効果
レーザーが組織を瞬時に蒸発させるため、歯肉を切っても出血が起こりにくく、止血と殺菌が同時に可能です。さらに術後の痛みが出にくいなどの特徴があります。 -
麻酔効果
レーザーを照射することで、麻酔なしで治療できる範囲が広くなります。ただし、一般的な注射麻酔ほどの強い麻酔効果ではありません。 -
歯の切削効果
少しだけであれば、レーザーで歯に穴をあけることも可能です。
レーザーでできる歯科治療
虫歯の予防
歯の溝は複雑で深く入り組んでいるため、そこに溜まってしまった食べカスなどを歯ブラシだけできれいに取り除くのは困難です。レーザーを使うことで、歯ブラシが届かないところまで虫歯の原因となる虫歯菌を除去できます。
虫歯の程度によっては、レーザー治療のみで虫歯の進行を止めたり、除去したりすることも可能です。
また、レーザーによって歯が強くなり、虫歯になりにくくなるほか、歯を強くするためのフッ素も浸透しやすくなります。
歯周病の治療
歯周病は歯茎からの出血、口臭の悪化などをひきおこし、悪化することで歯自体が抜け落ちてしまうことにもつながります。
レーザー治療では、歯と歯茎の間の溝にレーザーを当て、歯周病菌を除去します。歯周病の原因となっている細菌を急激に減らし、出血や痛みを抑えるため、早期治療が可能です。
ブラッシング指導や歯石除去など、他の歯周病治療と併行してレーザー治療を行なうことでより効果が期待できます。
レーザー治療では、歯と歯茎の間の溝にレーザーを当て、歯周病菌を除去します。歯周病の原因となっている細菌を急激に減らし、出血や痛みを抑えるため、早期治療が可能です。
ブラッシング指導や歯石除去など、他の歯周病治療と併行してレーザー治療を行なうことでより効果が期待できます。
口内炎の治療
口の中や唇にできる口内炎・口角炎の痛みは、レーザー治療で和らげることが可能で、治りもはやくなります。
入れ歯が当たることでできる潰瘍にも効果的です。
入れ歯が当たることでできる潰瘍にも効果的です。
外科処置
レーザー治療では傷口の痛みや腫れが少なく、止血効果により出血もありません。組織の早期回復効果により、傷口も早く治ります。
※症状により、メスで外科処置した後にレーザーを用いて止血・殺菌し、治りをはやめる方法もあります。
※症状により、メスで外科処置した後にレーザーを用いて止血・殺菌し、治りをはやめる方法もあります。
神経の治療
歯の神経は非常に複雑で、機械では治療が難しい場合があります。一方、レーザー治療の場合は、光で治療するため、機械では届きにくいところまで治療が可能です。
また、殺菌消毒もできるため、痛みを取り除き化膿をとめる効果があります。
そのため、治療期間を従来よりも短くすることが可能です。
※症状の程度や身体の抵抗力の違いにより、レーザー治療が数回必要となる場合もあります。
デメリット
-
ほとんどの場合自費治療になります
小さなむし歯などでは健康保険が適用される場合もありますが、レーザー治療の場合ほとんどは、自費治療になります。 -
従来の治療より時間がかかります
レーザーにより粘膜の蒸散や切開、歯を削るため、メスやドリルでおこなう従来の治療にくらべて治療に時間がかかります。 -
歯を精緻に削るのには向いていません
歯を精緻に削るのには向いていないため、被せ物や詰め物をはめるための歯の形成には不向きです。一方で、小さなむし歯をレジンで詰めるときなどによく用いられます。
レーザー料金
矯正歯科治療は公的医療保険適用外の自費(自由)診療となります。
※2022年10月1日からの新料金です。
- Cレーザー
- 8,800円(税込)
- レーザー根治
- 5,500円(税込)
- レーザーコア除去(1回のみ)
- 11,000円(税込)