京都市左京区の矯正歯科・一般歯科・小児歯科|巴山矯正歯科・歯科

一般歯科・予防歯科

一般歯科・予防歯科

巴山矯正歯科・歯科
矯正歯科治療は公的医療保険適用外の自費(自由)診療となります。

むし歯・歯周病チェック

虫歯・歯周病チェック
  • 硬いものを食べると歯が痛い
  • 甘いものをよく食べる
  • 出っ歯になったり、歯と歯の間に隙間ができたりしている
  • 歯と歯の間に食べ物がよく詰まる
  • 冷たいものや熱いものがしみる
  • 歯磨きの時間が短い(1分以内)
  • 歯磨きの頻度が低い(1日に1回以下)
  • 朝起きたときに口内がネバネバする
  • 口で呼吸している
  • 口内が乾燥する
  • 口臭が気になる
  • 歯磨きのときに出血する
  • 歯肉がむずがゆい、痛い
  • 歯肉が赤く腫れている

むし歯

進行状況と治療内容

  • 初期段階の虫歯

    C0初期段階の虫歯

    歯の表面を覆っているエナメル質が溶けている状態。無痛で、自覚症状がない。
    治療内容:正しい歯磨きをする。
  • エナメル質の虫歯

    C1エナメル質の虫歯

    C0よりも多くのエナメル質が溶け、表面が黒ずんでいる状態。無痛の場合がほとんど。
    治療内容:虫歯の部分を少し削って詰め物(レジン)を入れる。
  • 象牙質の虫歯

    C2象牙質の虫歯

    エナメル質の内側の象牙質まで虫歯が進行した状態。冷たいものがしみて、痛みが生じる。
    治療内容:虫歯の部分を削り、詰め物(インレー・レジン)を入れる。
  • 神経まで達した虫歯

    C3神経まで達した虫歯

    歯の中の神経にまで虫歯が進行した状態。何もしなくてもズキズキと痛んだり、熱いものがしみたりする。
    治療内容:神経を除去する。削る範囲が広いため、詰め物ではなく被せ物(クラウン)をする。
  • 歯根まで達した虫歯

    C4歯根まで達した虫歯

    目に見える歯の大部分が溶け、歯根まで虫歯が進行した状態。神経が死んでしまうため、一度痛みがなくなり、その後歯根部に膿がたまりまた痛みが生じてくる。
    治療内容:抜歯後、入れ歯・インプラント・ブリッジなどで歯を補う。

歯周病

進行状況

歯周病はある日突然、症状が悪化するものではなく徐々に進行します。
歯周病の進行過程には軽度から重度まで4段階ありますが、重度になってから慌てて治療するのではなく、早い段階から予防していくことが大切です。
  • 歯周病 進行状況 健康な状態

    健康な状態

    歯と歯茎の隙間(歯周ポケット)が浅く、歯茎が引き締まっている。
  • 歯周病 進行状況 軽度歯周病

    軽度歯周病

    歯茎が赤く腫れ、歯を磨いたり硬いものを食べたりすると出血することがある。
  • 歯周病 進行状況 中度歯周病

    中度歯周病

    歯茎の炎症が慢性化し、歯が溶け始める。口臭があり、歯が浮いたような感じがする。
  • 歯周病 進行状況 重度歯周病

    重度歯周病

    歯を支えている骨がほとんど溶けてしまう。歯根が露出し、歯のぐらつきが大きくなる。

デンタルドックとは

近年、歯科業界の中で、ある大きな変化を求める声がよく聞かれます。
それは、歯科医療の根本姿勢は「治療中心」ではなく「予防中心」であるべきだというものです。
従来の「治療中心」の歯科医療においては、患者様が歯に何か異変を感じた時に歯医者さんへ行き、そこで悪くなってしまった部分を「治療」してもらうという流れが普通のものでした。

悪くなったら治す、悪くなったら治すということの繰り返しで、その処置は常に後手後手に回ってしまっているというのが現実でした。
そうした後手後手の「治療」にストップをかけるのが、「予防中心」の歯科医療です。

歯が悪くなったから歯医者に行くのではなく、歯が悪くなる前に歯医者に行き、悪くならないように適切な処置をし、その上で口の中が健康な状態を持続できるように定期的なメインテナンスを行っていく。
そうした、口の中の病気に対して、常に先手先手に回った処置をするべきだという考えが、現在歯科業界の中で広まっています。
デンタルドックとは
予防中心の歯科医療の中で、最近注目されているのが「デンタルドック」です。
デンタルドックとは、一般的に知られている「人間ドッグ」と同様、様々な角度から口の中や顎の状態をチェックして、現在進行している、もしくは進行しかけている病気を治療し、これから起こるであろう病気を防ぐために計画的な処置を施していくシステムのことです。

デンタルドックは、あらゆる角度からの健康診査なので、口の中、顎、ひいては身体全体の健康を促進する上で、非常に重要な手助けとなるものなのです。
デンタルドックとは
予防や環境改善処置を的確に行うためには、個人の顎口腔の細部にわたる情報収集が必要となります。

そのため、治療や処置に入る前に、全身状態の把握、現在の問題点や状態、歯と歯並びの問題、歯槽膿漏の問題、顎関節の問題、その他、腫瘍やできものの問題を、医師が正確に把握している必要があります。
そのためにデンタルドックが行われます。
当院では予防治療に力を入れております。

相談を行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。